工事67日目 夕方6時くらいに見に行ったらまた若い大工さんがいました。親方もさっきまでいたんです~とのことでした。ありがとうございます。
コーヒー持って行ったので、早く帰りたいだろうに悪いなと思いながら、少しだけ話を聞けました。
少し前にニッチの周りにも造作の部材が入っています
上はクロス三方巻き込みになります
綺麗に造っていただいてます。

そして、こちらも少し前にお風呂とトイレには断熱材が入っていました。

そして!何と言っても床貼りです~
天気がイマイチでなんか写真の写りがよくないですが
ダルブラウン色の床~
大工さんにも埃が目立つから掃除頑張ってくださいね~なんて言われちゃいましたが(笑)
我が家は上のニッチの部材もそうですが、床も階段もドアもこのダルブラウンです。
システムキッチンのところにも床を貼っています。そういうものなんですねぇ
床材の裏にはウレタンの接着剤を付けてました、床鳴り防止のためもあるそうです。

大工さんは早く養生したいって言ってましたが、養生の材料がまだ届いていないそうです。
あっ、それから階段の材料も届いたそうです。どんどん進みますね。
着工前には工事予定表を頂いています。『これは予定で、遅れることもあります。』と聞いていたので、最近はあまり予定表を見なくなりました(笑)
PR
COMMENT
床〜
我が家の色は、アッシュブラウン
hiyokoさんちは、ダルブラウン
ブラウンつながりですねぇ〜(笑)
階段は、感動ですよー
階段だけは大工仕事の凄さを再認識させられます!!
ぴかぴか〜
濃いめの色も味があっていいな〜
うちのはかなり薄いですが、いずれ濃くなるそうなので、わくわくします。
そうそう、キッチンの下も張るんですよね。わたしも、現場写真を見て、そうか〜と思いました(笑)
見えないけど、ちゃんと床は必要だってことですねえ。
素敵素敵~☆
床張りいいですねぇ~
良い色合い!!素敵です☆
我が家も当初の予定では黒に近い色だったんですけど
LDKが狭いので 濃い色だと狭さが際立つと思って
思わず反対色のピュアホワイトになりました^^
床張りされると一層完成が待ちどうしくなりそう♪
階段も楽しみにしてます( ´ ▽ ` )ノ